top of page

[展覧会] ART IN TIME & STYLE MIDTOWN VOL.14

ART IN TIME & STYLE MIDTOWN VOL.14

豊嶋康子

友政麻理子

-

[会期] 2015年2月28日(土) 〜 5月17日(日)

[開場時間] 11:00 ~ 21:00

[オープニングパーティー] 2015年4月3日(金) 18:00 ~ 20:00

- [Access, Contact]

TIME & STYLE MIDTOWN

    〒107-0052

    東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア 3F

Phone:03-5413-3501 Fax:03-5413-3502

   営業時間:11:00~21:00 無休

URL : http://www.tandsgallery.com/jp/shop/next.html

-

【 T&S GALLERY / TIME & STYLE MIDTOWN 展覧会 】

この度 TIME & STYLE MIDTOWN では、豊嶋康子氏、友政麻理子氏の2人を迎え 展覧会「 ART IN TIME & STYLE MIDTOWN VOL.14 」を開催致します。

本展は、店舗のインテリアや家具、その家具材を作品のパーツや要素として取り込み、その店鋪を展示会場として展開する展覧会となっております。豊嶋康子氏のインスタレーション、友政麻理子氏の写真作品、本展のために制作された両氏の新作作品と TIME & STYLE のインテリアや家具が共に織り成す展覧会となります。是非ご高覧ください。

-

TIME & STYLE で取り扱われている殆どの家具は自社工場がある旭川のTIME & STYLE FACTORYでひとつひとつ丁寧に職人の手でつくり出されている。それらの製作過程で致し方なく出てしまう木廃材は、新たな製品の道具や材になり、時に冬場は暇を取るための薪となる。本展では、この廃材が新たな役割を成してTIME & STYLEの空間で豊嶋康子氏の作品の一部となり再製される。

友政麻理子氏のトレーニングシリーズは、被写体となるモデルに色を纏わせ、身体に負荷をかける様な一連の動作の残像に「虹をつくること」を見いだしてゆく写真作品である。写真に映る人物や場面にとって必然性のある動き、あるいは虹づくりを目指すためのトレーニングとなる特別な行動や動き。それぞれに伴い「虹」を捉える喜びを見つけ出す。友政氏にとって「虹」は誰もが見る可能性があるポジティブなイメージの象徴なのだ。個人的な身体運動を「虹」のようなパブリックに開かれたイメージに向かわせることで他者と感覚を通わせる可能性に迫る試みをしている。本展では、展示会場となるTIME & STYLE MIDTOWN店内の家具を使い、TIME & STYLEのスタッフを被写体に行われてた一連の虹づくりのトレーニングが撮影される。

_

友政麻理子/「トレーニング -and then,we will climb the rainbow-」部分/2015/デジタル銀塩プリント.jpeg

友政麻理子/「トレーニング -and then,we will climb the rainbow-」部分/2015/デジタル銀塩プリント

豊嶋康子/「パネル #30」部分/2014/910×456×28mm/木材.jpeg

豊嶋康子/「パネル #30」部分/2014/910×456×28mm/木材

-

豊嶋康子

Yasuko TOYOSHIMA

1967 埼玉県に生まれる

1993 東京芸術大学大学院美術研究科油画専攻修士課程修了

<個展>

2014 PANEL #24~(M画廊/栃木)

2014 秋山画廊(東京)

2014 M画廊(栃木)

2013 パネル(秋山画廊/東京)

2012 隠蔽工作(M画廊/栃木)

2011 運動/オッズ(M画廊/栃木)

2009 固定(M画廊/栃木)

2008 第2回多層展「豊嶋康子の多層系ー<マークシートから輪郭まで>ー」(Fuji Xerox Art Space/東京)

2007 輪郭 read me(秋山画廊/東京)2007 輪郭(M画廊/栃木)

2005 公開制作27色調補正(府中市美術館/東京)

2005 色調補正(M画廊/栃木)

2004 作品解説(CAS/大阪)

2003 復元(M画廊/栃木)

2002 Zlantno Oko(Novi Sad/Yugoslavia)

2001 Artist Initiative links in 2001 PUDDLES(Cuba Culture/Muenster, Germany)

2001 描かれた人(M画廊/栃木)

2000 秋山画廊(東京)

2000 CAS(大阪)

1999 MATTER'S(Gallery360°/東京)

1999 M画廊(栃木)

1999 ART-ING TOKYO 1999 21×21(セゾンアートプログラム・ギャラリー/東京)

1998 Origination (International Artist in Residence Program)(The Gallery/ Guernsey, U.K.)

1998 M画廊(栃木)

1997 秋山画廊(東京)

1997 クリテリオム25ミニ投資(水戸芸術館/茨城)

1997 ART YEAR 1997(JAZZオーネット/栃木)(スペースU/群馬)

1997 Blank 消去/顕現(Key Gallery/東京)

1996 One Day One Show(Gallery360°/東京)

1996 ギャラリーKIGOMA(東京)

1996 実験展 3(M画廊/栃木)

1993 横浜ガレリア(神奈川)

1992 真木・田村画廊(東京)

1992 秋山画廊(東京)

1990 田村画廊(東京)

<グループ展>

2014 PilotPlant/Drawing cas(Osaka)

2014 Unknown Nature — Unknown シリーズ No. 5(早稲田スコットホールギャラリー/東京)

2014 「反戦ー来るべき戦争に抗うために」展 (Snow Contemporary/東京)

2013 Pilot plant/Japanese identity(cas/大阪)

2013 Tell all the Truth but tell it slant—( TALION GALLERY/東京)

2013 引込線(旧所沢市立第2学校給食センター/埼玉)

2013 掲示(日本大学藝術学部江古田校舎 西棟地下 1 階 美術学科彫刻アトリエ前廊下/東京)

2013 長い夢をみていたんだ(TALION GALLERY/東京)

2012 私の恥ずかしい作品展(cas/大阪)

2011 In The Making(Location One/New York, U.S.A)

2011 Pilot Plant pilot plant-昭和は遠くなりにけり(car/大阪)

2011 identity Ⅶ-ゆっくり急げ Festina Lente、nca | nichido contemporary art(東京)

2010 THE LIBRARY ASHIKAGA (足利市立美術館/栃木)

2010 White Christmas(the greenhouse/Guernsey, GB)

2009 Pilot Plant in New CAS(cas/大阪)

2009 第1回所沢ビエンナーレ美術展「引込線」(埼玉)

2009 THE LIBRARY ー本になった美術ー(静岡アートギャラリー/静岡)

2008 ビデオ・ランデブー:映像の現在 remo(大阪市近代美術館(仮称)心斎橋展示室/大阪)

2007 金庫室のゲルトシャイサー(旧中工場アートプロジェクト)(旧日本銀行広島支店/広島)

2006 第3回府中ビエンナーレ、美と価値、ポストバブル世代の7人(府中市美術館/東京)

2006 美術館は白亜紀の夢を見る(埼玉県立近代美術館/埼玉)

2005 芸術の山/第0合/発刊準備公開キャンプ/立体編その1(NADiff/東京)

2005 The 1st International ARTISTIC FLAGS Festival(Novi Sad/Serbia and Montenegro)

2004 VOCA 展2004 現代美術の展望―新しい平面の作家たち、上野の森美術館、東京

2004 Symbiosis is in Art, Gallery Wooduk(Silk Gallery/Seoul, Korea)

2004 共生する美術(京都アートセンター/京都)

2004 Pilot Plant(現代美術製作所/東京)(CASO/大阪)

2004 パスワード 日本とデンマークのアーティストによる対話(CCGA現代グラフィックアートセンター/福島)

2004 She_Story_loop AN SEEBACH + YASUKO TOYOSHIMA(Japanishes Kulturinstitut/Cologne, Germany)

2003 she_story_loop―アン・ゼーバッハ+豊嶋康子(京都ドイツ文化センター/京都)

2003 ANTINOMIE(GALLERY OBJECTIVE CORRELATIVE/東京)

2003 幻想と幻視—混在領域と領域侵犯—展(平塚市美術館/神奈川)

2002 Blind Date (collaboration with Katya Sander)(Kunsthallen Brands/Odense, Denmark)

2002 NOT general-ひとりのために-(An Seebachとコラボレーション) (サイギャラリー/大阪)(メディアショップ/京都)

2002 Gloss Magazine/Exhibition Project(NADiff/東京)(CCP, Sutton Gallery/Melbourne, Australia)

2002 20世紀。美術は虚像を認知した(平塚市立美術館/神奈川)

2002 傾く小屋―美術家たちの証言since 9.11(東京都現代美術館/東京)

2001 Artist Initiative links in 2001 PUDDLES(Kunstlerhaus Dortmund/Dortmund, Germany)

2000 現代美術百貨展(山梨県立美術館/山梨)

2000 大阪新映像表現プレ博覧会(大阪市立芸術創造館/大阪)

2000 Framing(ガレリア・ラセン/東京)

2000 Art in Tokyo No.12 崇高と労働(板橋区立美術館/東京)

1999 脱・現代美術教養論(板橋区立美術館/東京)

1998 Reference(ガレリア・ラセン/東京)

1998 Art in Tokyo No.10 加害/被害(板橋区立美術館/東京)

1997 KUNST=KAPITAL(Gallery360°/東京)

1997 Art in Tokyo No.9 〈私〉美術のすすめ(板橋区立美術館/東京)

1997 Art Today 1997 OPERA APERTA 開かれた作品の詩学(セゾン現代美術館/長野)

1996 Implicate Order(ギャラリー美遊/東京)

1996 Sweethearts(Gallery360°/東京)

1995 男と女の同性愛(佐賀町bis/東京)(ギャラリ−TAF/京都)

1994 Double Booking(Gallery360°/東京)

1992 第一回トランスアート・アニュアル Painting/crossing(横浜ガレリア/神奈川)

1990 Art Today 1990 複製技術時代の芸術復興(高輪美術館/長野)

<助成金>

2010 アジアン・カルチュラル・カウンシル、ニューヨーク(U.S.A)

2005 野村国際文化財団、ヒルデスハイム(ドイツ)

1998 国際交流基金、ガ−ンジー(イギリス)

1993 野村国際文化財団(横浜)

―――

友政麻理子

Mariko TOMOMASA

1981 埼玉県に生まれる

2004 東京芸術大学美術学部絵画科油画専攻卒業

2007 東京芸術大学大学院美術絵画専攻修了

2012 東京芸術大学大学院美術博士課程修了

<個展>

2015 近づきすぎてはいけない -Have a meal with Father-(TALION GALLERY/東京)

2013 與父親共餐”寶藏巖國際藝術村,創意小客廳,尖蚪(台北/台湾)

2013 トレーニング(TALION GALLERY/東京)

2012 友政麻理子(水戸芸術館クリテリオム/茨城)

2011 Mariko Tomomasa exhibition(藍画廊/東京)

2007 カミフブキの家(GALLERY OPEN DOOR/東京)

2007 カミフブキオンセン(みなかみ町旧水上町役場/群馬)

2006 家族会議 —家を建てるー(GALLERY DEX/神奈川)

2005 Mariko Tomomasa exhibition -家族会議-(FUTABA gallery/東京)

<グループ展>

2014 トーキョーストーリー2014 第2期(トーキョーワンダーサイト本郷/東京)

2014 Between art and science 2014(IRFAK OASIS/ブルキナファソ)(ナポリ科学博物館/イタリア)

2013 VOCA2013 現代美術の展望ー新しい平面の作家たちー(上野の森美術館/東京)

2012 Unknown Life(Ayumi Gallery/東京)

2012 国民の祝日(TALION GALLERY/東京)

2012 THE 11th GUNMA BIENNALE FOR YOUNG ARTISTS(群馬県立近代美術館/群馬)

2011 博士審査展(東京芸術大学/東京)

2011 JAPAN TODAY(Pino Pascali Museum/Polignano a Mare、イタリア)

2011 新世代への視点2011—小品展—(ギャラリーなつか/東京)

2010 Videozoom: Giappone – Reframing the Everyday(Sala 1/ローマ、イタリア)2010 新世代への視点2010—小品展—(ギャラリーなつか/東京)

2009 新世代への視点2009—小品展—(ギャラリーなつか/東京)

2008 京橋3-3-8(藍画廊/東京)

2008 Kanazawa Art Platform 2008(金沢21世紀美術館/石川)2008 THE 9th GUNMA BIENNALE FOR YOUNG ARTISTS(群馬県立近代美術館/群馬)

2008 The House(日本ホームズ住宅展示場/東京)

2007 KINCO(日本銀行旧地下金庫/東京)

2007 卒業・修了作品展(東京芸術大学/東京)

2006 MINAKAMIFUBUKI Project(水上観光会館/群馬)

2006 NEZUMIKOU(maru gallery/東京)

2005 The Rord Not Taken’05・KYOTO(ゆりかご保育園/京都)

2004 Picture in Motion(栃木県立美術館/栃木)

2004 卒業・修了作品展(東京芸術大学/東京)

2003 muc-tok(Akademie Der Bildenden Kunsste/ミュンヘン、ドイツ)

2003 dot. Ver3(東京芸術大学学生会館展示室/東京)2003 PresentA’03(東京芸術大学大学美術館/東京)2003 Dot. Ver2(東京芸術大学学生会館展示室/東京)

2002 180分の言い訳(東京芸術大学/東京)

2002 Tokyo Young Lights 2002(imado works/東京)2002 dot.(東京芸術大学学生会館展示室/東京)

2000 drawing 2000(東京芸術大学美術館取手館/茨城)

<レジデンス>

2013 寶藏巖國際藝術村(台北、台湾) 4ヶ月 ※ Tokyo Wonder Site 二国間交流事業プログラム

<受賞歴>

2013 VOCA賞 入選

2012 THE 11th 群馬青年ビエンナーレ 入選

2008 THE 9th 群馬青年ビエンナーレ 入選

2001 久米敬一郎賞

<ワークショップ>

2014 Between art and science 2014(IRFAK OASIS/ブルキナファソ)(ナポリ科学博物館/イタリア)

2013 training -and then, we will climb the rainbow-(寶藏巖國際藝術村/台北、台湾)

2009 ~トンシュトンシュ♪…ポッポー♪~美術館に“ウツクシイ”を探しにいこう!!!(埼玉県立近代美術館/埼玉)

2008 子どもたちと芸術家の出あう街(東京芸術劇場/東京)

-

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
まだタグはありません。
bottom of page